「国連創設80周年特設ページ」に大阪・関西万博 国連パビリオンに関する情報をまとめました!
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施
詐欺にご注意ください!
- SDGsピンバッジの購入、SDGsロゴおよびアイコンの使用について(よくある質問(FAQ)を2020年7月に追加しました)
第9回アフリカ開発会議(TICAD9)における記者会見でのアントニオ・グテーレス国連事務総長発言(横浜、2025年8月21日)
- グテーレス国連事務総長、石破総理大臣と会談(横浜、2025年8月20日)
- 第9回アフリカ開発会議(TICAD9)におけるアントニオ・グテーレス国連事務総長挨拶(横浜、2025年8月20日)
- アントニオ・グテーレス国連事務総長の訪日について
- トンゴロ:アフリカのファッション・ルネッサンス(Africa Renewal 記事・日本語訳)
- UNICブログーTICAD9開催を前にー『ダカールから横浜へ:アフリカの未来はなぜ日本の未来なのか(後編)』
- UNICブログーTICAD9開催を前にー『ダカールから横浜へ:アフリカの未来はなぜ日本の未来なのか(前編)』
8月14日付 朝日小学生新聞に、根本所長による連載「伝える!国連の仕事」第17回が掲載されました
- キベラから世界へ:ケネディ・オデデ氏が 2025年 国連マンデラ賞を受賞(Africa Renewal 記事・日本語訳)
- 気候行動に関するアントニオ・グテーレス国連事務総長の特別演説「機会の時:クリーンエネルギー時代を加速させる」(ニューヨーク、2025年7月22日)
- 国際司法裁判所:「各国には排出量を削減し、気候を守る法的義務がある」(UN News 記事・日本語訳)
- 中満泉 国連事務次長の寄稿が中國新聞(7月27日付)ほか全国の地方紙に掲載されました