本文へスキップします。

  • プリント

ここから本文です。

HERstory(彼女たちの物語):国連を率いた女性たち

2016年12月28日

「HERstory(彼女たちの物語):国連を率いた女性たち」の開会式に出席したコロンビアのマリア・エマ・メヒア・ペレス国連常駐代表©UN Photo/Mark Garten

2016年12月23日 – ニューヨークの国連本部では今月、写真を通じて女性たちの功績を称える展示が開催されています。潘基文(パン・ギムン)国連事務総長とアントニオ・グテーレス次期事務総長は12月13日、国連の歴史全体を通じて女性が行った重要な貢献のいくつかに光を当てるため、「ジェンダー平等を求める有志グループ」が開催した展示「HERstory(彼女たちの物語)」の開会式に出席しました。

ピーター・トムソン総会議長は展示の開会式で挨拶を行い、「有志グループはこの展示を通じて、国連の最も高いレベルで女性が与えた影響と、雇用と政策決定におけるジェンダー平等をこのホールを超えてはるか彼方まで広げようという歴史的な動き、その両方を見事に描き出しました」と述べました。

「HERstory: A Celebration of Leading Women in the United Nations(彼女たちの物語:国連を率いた女性たち)」と題したこの展示は、国連における女性「初」の出来事を数多く紹介しています。その中には、初の女性副事務総長となったルイーズ・フレシェットや、女性として初めて事務総長特別代表(SRSG)に任命され、平和維持活動を率いたマーガレット・アンスティーらが含まれています。

では、私たちも写真で時間をさかのぼり、国連の創設当初の時期から、女性が果たしてきた不可欠な役割のいくつかを見てみましょう。

 

国連憲章 — The Charter

「一般的に、ルールがないところでは、女性への配慮もありません」
                                                                                                             ― ジェシー・ストリート
                                               1945年の国連創設会議に、オーストラリアの唯一の女性代表として参加

1945年6月26日、サンフランシスコで行われた国連憲章の署名式には4人の女性が参加。その中には【左から】ベルタ・ルッツ(ブラジル)、ミネルバ・ベルナディーノ(ドミニカ共和国)、バージニア・ギルダースリーブ(米国)の姿がありました。

【左】ジェシー・ストリート(オーストラリア)は、国連職員としての地位を男女に平等に開放することを定める文言(第8条)を憲章に盛り込むよう求めました。【右】マリー=エレーヌ・ルフォシュー(フランス)は「女性の参加宣言」と「世界の女性への公開書簡」の両方の起草に携わりました。

 

女性とリーダーシップ — Women in Leadership

「国際連合は、その主要機関および補助機関に男女がいかなる地位にも平等の条件で参加する資格があることについて、いかなる制限も設けてはならない」
                                                                                                                  ― 国際連合憲章第8条

1950年代以降、女性は国連で目に見える役割を果たしてきました。

1951年には、アンナ・フィゲロア・ガハルド(チリ)が、国連主要委員会で初の女性委員長となりました。その2年後には、ヴィジャヤ・ラクシュミ・パンディット(インド)が女性として初の総会議長に選任され、1958年にはアグダ・レッセル(スウェーデン)が女性として初めて、加盟国の国連常駐代表となりました。

【左】1972年には、ヘルビ・シピラ(フィンランド)が国連初の女性事務次長補に就任したほか、【中央】ジャンヌ・マルタン・シセ(ギニア)は、女性として初めて安全保障理事会議長を務めました。【右】1996年には、ルイーズ・フレシェット(カナダ)が女性初の副事務総長に就任しています。

 

女性と人権 — Women in human rights

「では、お聞きしますが、皆さんがお持ちのすべての権利の中で、どれが女性にとって余計だとお考えですか。何が行き過ぎだというのでしょうか」
                                                                                                        ― ボーディル・ビーイトロプ
                                                                    1946年、国連女性の地位委員会で初の女性委員長に就任

【左】エレノア・ルーズベルト(米国)は1949年、人権委員会の初代委員長に就任しました。【右】ミネルバ・ベルナディーノの強い主張により、世界人権宣言第2条は、女性の権利を明確に擁護する文言を用いています。

【左】1997年、メアリー・ロビンソン(アイルランド)が女性として初めて、国連人権高等弁務官に就任しました。【右】ローラ・デュピュイ・ラセールは2011年、人権理事会初の女性議長となりました。

 

女性と開発 — Women in development

「女性は開発における 『失われた環』となってきましたが、女性はいま、発見されつつあります。事実、女性は貴重な資源となりうるだけでなく、一国の人材の半分またはそれ以上を占める存在だったのです。この資源をもう無駄にすることはできません」
                                                                                                     ― ルシール・マチュリン・メア
                                                             1980年、国連女性のための10年に関する世界会議・事務局長

【左】1966年、アンジー・E・ブルックス=ランドルフ(リベリア)は女性として初めて、信託理事会の議長を務めました。【右】それから30年以上を経た1998年、グロ・ハーレム・ブルントラント(ノルウェー)は、女性初の世界保健機関(WHO)事務局長に就任しました。


マーガレット・“ペグ”・スナイダー氏(米国)は、1978年以降UNIFEMの略称で知られる国連女性開発基金の初代事務局長となった。

 

女性と平和維持 — Women in peacekeeping

「女性として…私は全人口の50%ではなく、100%を代表しています。…どのような紛争についても、全体的な取り組みが必要であり、この点で、国連が女性の部隊司令官の任命に踏み切ったことには、極めて大きな意義があります」
                                                                                                               ― クリスティン・ルンド
                                                                                                2014年、女性初の部隊司令官に任命

【左】1992年、マーガレット・ジョーン・アンスティー(英国)は、女性として初の事務総長特別代表(アンゴラ担当)に任命されました。【右】それから15年後の2007年、国連は初めて、女性だけで構成される警察部隊(インド)をリベリアに展開しました。

【左】アン=マリー・オルラー(スウェーデン)は2010年、女性初の国連警察顧問に就任しました。【右】キプロスの国連平和維持部隊は2014年以来、初の女性司令官であるクリスティン・ルンド(ノルウェー)が率いています。


シモネッタ・ディ・ピッポ(イタリア)は、宇宙の平和的利用に関する国際協力の推進という独自のマンデートを持つ国連宇宙部を率いる。UN News Centre とのインタビューから。

「ジェンダー平等を求める有志グループ」はコロンビア、ドイツ、カタールおよびアラブ首長国連邦の国連代表部によるパートナーシップです。

* *** *

原文(English)はこちらをご覧ください。