特集/背景資料
特にお伝えしたい国連の取り組みや国連広報センターのイベント報告などを、特集記事やリポートの形でお伝えします。
- 日本の国連加盟60周年記念シリーズ「国連を自分事に」第13回 法務省 萩本修 人権擁護局長 ~違いは個性、多様性から生まれる豊かさを尊ぶ~
2017年03月21日 - 国連:南スーダン、ソマリア、ナイジェリア、イエメンの飢餓危機対策に44億ドルの拠出を要請
2017年02月24日 - 2017年は「開発のための持続可能な観光の国際年」
2017年02月22日 - 国際女性の日(3月8日)制定に至る歴史とは
2017年02月20日 この人に聞く:宇宙工学はよりよい世界づくりに貢献できる ― シモネッタ・ディ・ピッポ国連宇宙部長
2017年02月09日- 事実と数字で見る「世界トイレ・デー2016:トイレと雇用」 日本語版
2017年02月07日 - インフォグラフィックスで見る難民と移民のデータ
2017年02月01日 特集:“日本版シンドラー”のストーリーに学ぶ、現代の排外主義対策の教訓
2017年01月31日- HERstory(彼女たちの物語):国連を率いた女性たち
2016年12月28日 - アフリカ、日本の投資家の新たな貿易イニシアティブを歓迎 ― TICAD VIの「ナイロビ宣言」で経済的関係の強化を目指す ―
2016年12月28日 - 難民と移民の定義
2016年12月13日 - 国連、平和活動の環境フットプリント極小化に向けた新戦略を立ち上げ
2016年11月29日 - IAEA事務局長、理事会で2017年の優先課題を明らかに
2016年11月17日 - 特集:江戸時代の日本における村の指導者に学ぶ津波教育
2016年11月17日 - 2015年、国連は二酸化炭素換算で温室効果ガス200万トンを排出: 最新の「Greening the Blue」報告書で明らかに
2016年11月07日 この人に聞く:次期国連事務総長に任命されたアントニオ・グテーレス氏
2016年10月31日この人に聞く:国連アフガニスタン支援ミッション(UNAMA)を率いる、山本忠通 事務総長特別代表
2016年11月14日- この人に聞く:包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)を率いるラッシーナ・ゼルボ事務局長
2016年09月15日 - 特集:国連平和構築とは何か、そして紛争防止におけるその役割とは?
2016年08月12日 - この人に聞く:性的搾取と虐待の予防を担当する、ジェーン・ホール・ルート特別調整官
2016年08月11日