本文へスキップします。

  • プリント

ここから本文です。

シリーズ「わたしのJPO時代」

根本もJPO出身

JPO (Junior Professional Officer)派遣制度は、将来的に国際機関で正規職員として勤務することを志望する若手邦人を対象に外務省が実施している制度です。日本政府が派遣にかかる経費を負担して一定期間(原則2年間)各国際機関に職員として派遣して知識・経験を積む機会を提供し,ひいては派遣期間終了後に正規職員としての採用につなげるものです。

国際機関の正規職員となることが保証されるものではありませんが、JPO終了時に国連関係機関に残れる確約はないものの、地道な仕事ぶりが評価され残っている率はおよそ7割にのぼります。国連関係機関に勤務する専門職以上の日本人の半数近くが、JPO経験者で、JPOが日本人にとって国連への一番の近道となっています。
2014年4月19日付の朝日新聞、根本かおる国連広報センター所長の寄稿文

国連広報センターでは、国連関係機関で活躍する日本人職員の方々にJPO当時のことを振り返っていただき、当時のご経験やどのように正規ポストにつなげたかなどについて語っていただきます。

(19) 国連教育文化科学機関(ユネスコ)バンコク・アジア太平洋地域事務所

所長室長 兼 アジア太平洋地域教育事業コーディネーター

諸橋 淳さん

~世界平和実現への飽くなき挑戦~

» 詳細をみる

(18)国連砂漠化対処条約(UNCCD)事務局

コミュニケーションチーム・リーダー・スポークスパーソン

堀幸恵さん

~そして道は続く~

» 詳細をみる

(17)国連環境計画(UNEP)アジア太平洋地域事務所

化学品・廃棄物プログラム調整官

吉田鶴子さん

~無駄な経験など何一つない~

» 詳細をみる

(16)国連フィールド支援担当事務次長付き特別補佐官

伊東孝一さん

~「やる気と体力」で勝負、国連本部でのJPO~

» 詳細をみる

(15)WFP 国連世界食糧計画(国連WFP)南部アフリカ地域局

プログラム・アドバイザー

浦香織里さん

~国連機関で働く夢への道 JPO制度でつかんだ機会~

» 詳細をみる

(14)世界保健機関(WHO)カンボジア事務所

保健システム開発アドバイザー 兼 上級プログラム管理官

竹内百重さん

~専門分野とマネジメントを軸にしたキャリアパス:メンターが与えてくれた道標~

» 詳細をみる

(13)元WFP 国連世界食糧計画(国連WFP)アジア局長

忍足謙朗さん

~偶然受けたJPO、ゼロからのスタート~

» 詳細をみる

(12)国連開発計画(UNDP)アジア太平洋地域事務所政策スペシャリスト

宇治和幸さん

~希望のキャリアへの「入口」、実務経験を積んだJPO時代~

» 詳細をみる

(11)国連広報センター 所長

根本かおる

~難民保護のイロハを学んだJPO時代~

» 詳細をみる


(10)国連開発計画(UNDP)イエメン事務所

ガバナンス・チーム チーフ・テクニカル・アドバイザー

児玉千佳子さん

~手探りな状態、楽しい思い出~

» 詳細をみる

(9)国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)

東エクアトリア州調整官・事務所長

平原弘子さん

~はじめの一歩~

» 詳細をみる

(8)国連キプロス平和維持軍(UNFICYP) 民政部副チーフ

原田宗彦さん

~挑戦、成長そして出会い~

» 詳細をみる

(7)WFP 国連世界食糧計画・ミャンマー事務所 副代表

焼家直絵さん

~ジェネラリストとしての私の道~

» 詳細をみる

(6)UNHCRジュネーブ本部 財務・総務局 アシスタント・トレジャラー

上月光さん

~勝負の90日間~

» 詳細をみる

(5)モルディブ国連常駐調整官兼国連開発計画 常駐代表

野田章子さん

~タジキスタンで仕事漬けのJPO時代、心に響く思い出たち~

» 詳細をみる

(4)UNHCR駐日事務所 渉外担当官

古本秀彦さん

~数々の紆余曲折を乗り越えたJPO時代~

» 詳細をみる

(3)国連開発計画(UNDP)・駐日代表事務所 広報・渉外スペシャリスト

西郡俊哉さん

~民間商社からモンゴルのUNDP貧困削減チームへ、「JPOブルー」を乗り越えて~

» 詳細をみる

(2)国連児童基金(UNICEF)・東京事務所 副代表

山口郁子さん

~「異例尽くし」のJPO時代を振り返って~

» 詳細をみる

(1)WFP国連世界食糧計画・日本事務所 支援調整官

中井恒二郎さん

~民間の物流担当からWFPローマ本部で「100億円を扱うお金集めのプロ」に~

» 詳細をみる