本文へスキップします。

  • プリント

ここから本文です。

日本の若手気候チャンピオン、初の国連ユース気候サミット出席の 「グリーン・チケット」を獲得

プレスリリース 19-071-J 2019年09月06日

事務総長が全世界の若者に向け、オンラインや地域社会での参加を呼びかけ

ニューヨーク、8月20日 ― 国連は本日、全世界から選ばれた100人の優秀な若手気候チャンピオンが、9月21日(土)にニューヨークの国連本部で開催される「国連ユース気候サミット」への参加に向けた支援を受けることを発表しました。

国連で開かれる初のユース気候サミットには、この「グリーン・チケット」獲得者のほか、500人を超える若手気候リーダーが参加者として選ばれています。同サミットは、若手気候リーダーがグローバルな舞台でそれぞれの解決策を披露するとともに、私たちの時代を象徴するこの問題について、政策決定者と直接にやり取りするための場となります。若手リーダーは、ユース気候サミットでの議論の内容を9月23日(月)に開催される「気候行動サミット」で発表する予定です。

100人の「グリーン・チケット」獲得者は、18歳から29歳までの7,000人を超える応募者の中から、気候危機への取り組みと解決策の推進に対して示した熱意に基づき選ばれました。そして、できる限りカーボンニュートラルな方法でニューヨークまで移動するための旅費の支給を受けることになります。「グリーン・チケット」の獲得者は、すべての地域から選出されています。

100人の「グリーン・チケット」獲得者の一人、日本の若手気候活動家の佐藤真弓さんは、アジア太平洋地域の内外において、ジェンダーの問題や気候変動の社会的影響に取り組み、研究と啓発イニシアチブをリードしてきました。

アントニオ・グテーレス国連事務総長は、「グリーン・チケット」獲得者と参加者全員に祝辞を送るビデオメッセージで、次のように述べています。「私は全世界の若者に対し、オンラインでユース気候サミットの模様をフォローし、自分自身の国で気候行動の担い手となるよう呼びかけます」

YOUTH CLIMATE SUMMIT SEPTEMBER 21, 2019 CLIMATE ACTION SUMMIT 2019

現地でユース気候サミットに出席できない若者は、TwitterやInstagramで「Youth #ClimateAction Summit」というフレーズを使って自撮り動画を共有することでMy Future Our Planetキャンペーンに参加し、変動対策としてすでに起こしている自分自身の行動を発信し、各国のリーダーに直ちに気候行動を起こすよう求めてください。このほか、各地の国連協会支部の活動に関わったり、環境に対する悪影響が比較的少ない選択を取り続け、国連のActNowキャンペーンを通じてこうした取り組みを追ったり、UN Web TVのライブ配信を通じてユース気候サミットにバーチャル参加したりすることも可能です。国連ユース気候サミットウェブサイトでも、今後数週間にわたり、参画できる方法をさらに発表していく予定です。

国連ユース気候サミットでは終日、科学によって必要と実証されているペースと規模で、気候変動対策に取り組むことを決意している若手活動家やイノベーター、起業家、変革者が結束するためのプログラムが用意されています。あらゆる分野から若手リーダーが公平に参加し、行動志向で世代横断的、かつ包摂的な場となる予定です。

各国政府や企業、市民社会のリーダーに気候変動対策の推進を呼びかける事務総長の「気候行動サミット」に向けた重要な節目になる国連ユース気候サミットは、9月20日に行われる「グローバル気候マーチ」のちょうど翌日に開かれます。

「若者は気候変動対策の先頭に立っています。事務総長のユース気候サミットは、全世界の若き気候リーダーたちが、自らにふさわしい地位を得て、積極的な気候変動解決策を推進するための強力なグローバル・フォーラムとなることでしょう」事務総長のユース担当特使を務めるジャヤトマ・ウィクラマナヤケ氏は、このように述べています。

気候変動の壊滅的な影響があらゆる国で実感される中で、事務総長はリーダーたちをニューヨークに招集し、パリ協定の目標と持続可能な開発目標(SDGs)の達成に緊急に必要とされる変革を起こそうとしています。事務総長はリーダーたちに対し、2050年までにカーボンニュートラルを実現するための大胆な行動と具体的な計画を示すよう求めています。

「グリーン・チケット」応募受付開始の発表は7月初旬、事務総長が160を超える国々から若手のリーダーや代表を含む1,700人以上を招集して、アブダビで行われました。開会式では、ジャヤトマ・ウィクラマナヤケ特使が進行役となって事務総長と若手リーダーとの公開討論が実施されました。その模様はこちらからご覧いただけます。

国連ユース気候サミットについて、さらに詳しくは、https://www.un.org/en/climatechange/youth-summit.shtmlをご覧ください。ユース気候サミットに関する最新情報は、Twitter、Instagram、Facebookで@UNYouthEnvoyをフォローしてください。

国連事務総長の2019年気候行動サミットについて、さらに詳しくは、https://www.un.org/en/climatechange/index.shtmlをご覧ください。

気候行動サミットに関する最新ニュース速報は、Twitterで@ledealbaをフォローしてください。

さらに詳しい情報については、下記にお問い合わせください。

Dan Shepard
UN Department of Global Communications
Tel: +1-212-963-9495
メール:shepard@un.org

または

Hayley Moller
Tel:+1-415-233-1140

* *** *