お知らせ
国連広報センター(東京)が関わるイベントやガイダンスなど、各種案内を掲載しています。
- 国連、後発開発途上国を計画、投資、行動において優先(UN News 記事・日本語訳)
2022年04月25日 - 【GCRG 概要 #1】世界は、複合する危機という“究極の嵐”の瀬戸際にあると国連事務総長が警告、 ウクライナでの戦争による連鎖的な影響を回避するための緊急行動を呼びかけ(2022年4月13日付プレスリリース・日本語訳)
プレスリリース 22-021-J 2022年04月22日 - Googleと国連、検証済みの気候変動に関する情報の提供で協力 - 日本語でも(2022年4月22日付プレスリリース・日本語訳)
2022年04月22日 - 排出量正味ゼロの約束の実行に向けて企業、投資家、都市を後押し ― 深刻化する気候危機のさなか、国連事務総長の専門家グループが発足(2022年3月31日・プレスリリース日本語訳)
プレスリリース 21-019-J 2022年04月21日 - 4月14日付 毎日新聞と The Mainichi に、ウクライナ侵攻が世界に及ぼす影響に関する事務総長の寄稿が掲載されました
2022年04月14日 - 根拠は明白、行動の時はいま ― 2030年までの排出量半減は可能(2022年4月4日付 IPCC プレスリリース・日本語訳)
プレスリリース 22-018-J 2022年04月12日 - 『25ans(ヴァンサンカン)』4月号に、中満泉 国連事務次長・軍縮担当上級代表と俳優 杏さんの対談記事が掲載されました
2022年03月09日 - 広島と長崎の惨禍、核兵器が依然としてグローバルな脅威であることを警鐘(UN News 記事・日本語訳)
2022年03月25日 - ウクライナ:世界は、ロシアによる「国際法違反」を前に団結しなければならない(UN News 記事・日本語訳)
2022年03月25日 - 世界気象の日(3月23日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ
2022年03月24日 - 気候変動:人類の福祉と地球の健康に対する脅威 ― いま行動すれば、未来を守ることができる(2022年2月28日付 IPCC プレスリリース・日本語訳)
プレスリリース 22-010-J 2022年03月17日 - 国連システムによるウクライナ危機への対応をまとめた情報サイト(国連本部)はこちらから
2022年03月15日 - 3月12日 ニュースサイト「withnews」 に、国連経済社会局ソーシャルインクリュージョン(社会包摂部門)を率いる小野舞純チーフのインタビューが掲載されました
2022年03月14日 - 2022年の優先課題に関するアントニオ・グテーレス国連事務総長の総会発言(ニューヨーク、2022年1月21日)*日本語訳はこちら
2022年03月10日 - 国連機関によるウクライナ危機緊急対応へのご寄付について
2022年03月10日 - SDGsのための次世代ヤングリーダーズを募集中!
2022年03月09日 - 3月8日 ハフポスト日本版に、国際女性デーに寄せる事務総長の寄稿が掲載されました
2022年03月08日 - 3月6日 ニュースサイト「withnews」 に、根本所長のインタビューが掲載されました
2022年03月07日 - 3月3日 Yahoo! JAPAN SDGs に、国際女性デーに向けた根本所長の寄稿が掲載されました
2022年03月07日 - SDGsを合言葉に、仲間を増やして ~ 今年も国連寄託図書館研修会をオンライン開催
2022年03月03日