お知らせ
国連広報センター(東京)が関わるイベントやガイダンスなど、各種案内を掲載しています。
- 国連事務総長、「政治的緊張の高まり」の中、G20のリーダーに気候変動や経済協力に対するコミットメント強化を呼びかけ(UN News記事・日本語訳)
2019年06月29日 - 中国国務委員兼外交部長、フランス外相、国連事務総長による会談後の気候変動に関するプレス・ステートメント
プレスリリース 19-046-J 2019年06月29日 - グテーレス国連事務総長、安倍首相と会談(大阪)
プレスリリース 19-045-J 2019年06月28日 - 記者向け資料:G20諸国首脳に宛てた国連事務総長書簡
プレスリリース 19-044-J 2019年06月27日 - 6月26日付 日本経済新聞とNikkei Asian Reviewに、事務総長の寄稿が掲載されました
2019年06月26日 - TICAD7リレーエッセー “国連・アフリカ・日本をつなぐ情熱”
第16回は、国連人口基金(UNFPA) 大橋慶太さん ~ガボンで日本のボランティアとともに母子保健の改善をめざして~
2019年06月25日 - アントニオ・グテーレス国連事務総長の大阪とアブダビ訪問について
プレスリリース 19-042-J 2019年06月24日 - アントニオ・グテーレス国連事務総長、 ヘイトスピーチに関する国連の戦略と計画を発表(プレスリリース日本語訳)
プレスリリース 19-041-J 2019年06月21日 - 気候変動に、一口ずつ取り組もう: 国連、サステナブル・フードに関するキャンペーンのリーダーに シェフを起用(プレスリリース日本語訳)
2019年06月19日 - TICAD7リレーエッセー “国連・アフリカ・日本をつなぐ情熱”
第15回は、国連食糧農業機関(FAO) 藤原和幸さん ~アフリカにおける飢餓撲滅 2025年までの実現に向けて~
2019年06月18日 - 国連の独立パネル、包摂的なデジタルの未来構築に向けた報告書と提言を発表(プレスリリース日本語訳)
プレスリリース 19-038-J 2019年06月17日 - ゴミ拾いはスポーツだ!!
~江ノ島にて「スポGOMI」大会に出場、マイクロプラスチック問題に警鐘~
2019年06月14日 - 私たちの生命を保つ「地球の肺」を守ろう:森林と国連について知っておくべき5つのこと(UN News記事・日本語訳)
2019年06月11日 - TICAD7リレーエッセー “国連・アフリカ・日本をつなぐ情熱”
第14回は、国際労働機関(ILO)アフリカ地域総局 小笠原稔さん ~子どもたちが夢を追うアフリカを ー 児童労働撲滅にむけたILOの取組み~
2019年06月11日 - 6月3日付 日刊工業新聞に、根本所長の連載寄稿(第9回・最終回)が掲載されました
2019年06月06日 - TICAD7リレーエッセー “国連・アフリカ・日本をつなぐ情熱”
第13回は、UN Women 川原えりかさん ~平和と安全保障、カギを握るのは女性のエンパワーメント~
2019年06月04日 - 気候行動を市民に呼びかけるグローバル・コール「ActNow Climate Campaign」:フードチャレンジ(日本語訳)
2019年06月03日 - 気候行動を市民に呼びかけるグローバル・コール「ActNow Climate Campaign」:ファッションチャレンジ(日本語訳)
2019年06月03日 - 追加情報:国連PLURAL+国際平和映像祭(UFPFF)賞 2019 PLURAL+(プルーラル・プラス)ユース・ビデオ・フェスティバル 2019年の作品を募集中!(6/16締め切り)
プレスリリース 19-020-J 2019年04月09日 高まる貿易摩擦と政策の不透明性が 経済成長の見通しを損ねている、と国連報告書(2019年5月21日付 プレスリリース日本語訳)
プレスリリース 19-036-J 2019年06月11日