お知らせ
国連広報センター(東京)が関わるイベントやガイダンスなど、各種案内を掲載しています。
- 【故郷を後にして70年。今も試練に直面し続けるパレスチナ難民と彼らを支援する国連機関UNRWA No.4】 連載第4回 障害を持つ難民を置き去りにしないために
2018年06月20日 - 6月17日付 毎日新聞に、ディ・ピッポ国連宇宙部長による寄稿が掲載されました
2018年06月18日 - 6月15日付の『毎日小学生新聞』に、根本所長のインタビュー記事が掲載されました
2018年06月15日 - 『25ans(ヴァンサンカン)』オンライン 根本所長の連載ブログ vol.2 がアップされました!
2018年06月15日 - (外務省主催)国連ビジネス・セミナー、7月9日(月)および10日(火)開催
2018年06月18日 - 海は「地球規模の緊急事態」に:事務総長、G7サミットのイベントで警告(UN News 記事・日本語訳)
2018年06月15日
2018年06月13日- 6月11日 ハフィントン・ポスト(日本語版)に、国連人権担当 事務次長補による寄稿「攻撃にさらされるアジアの人権擁護者」が掲載されました
2018年06月12日 - 女性と女児に対する暴力をなくそう! 国内外の女性と女児に対する暴力撤廃に関するハイレベル・セミナーを開催(6/19)
プレスリリース 18-031-J 2018年05月30日 - やめよう、プラスチック汚染 ~ 特集ページをつくりました。ご活用ください
2018年06月08日 - 国連環境計画・アジア太平洋地域事務所の日本人職員による寄稿「やめよう、プラスチック汚染」をアップしました
2018年06月08日 - 事務総長、岡井朝子(おかい・あさこ)氏を 国連開発計画(UNDP)危機対応局長に任命
プレスリリース 18-035-J 2018年06月08日 - 『25ans(ヴァンサンカン)』オンラインで、根本かおる所長の連載ブログがスタートしました!
2018年06月08日 - アンドリュー・ギルモア国連事務次長補が 日本におけるLGBTI差別に取り組むための 企業のための行動基準を立ち上げ(OHCHRプレスリリース日本語訳)
プレスリリース 18-033-J 2018年06月05日 - 「LGBTI の人々に対する差別への取組み-企業のための行動基準」(国連人権高等弁務官事務所)の日本語版ができました
2018年06月05日 - 「概要版 LGBTI の人々に対する差別への取組み-企業のための行動基準」(国連人権高等弁務官事務所)の日本語版ができました
2018年06月05日 - ギルモア国連人権担当事務次長補による寄稿「攻撃にさらされるアジアの人権擁護者」をアップしました
2018年06月05日 - 【故郷を後にして70年。今も試練に直面し続けるパレスチナ難民と彼らを支援する国連機関UNRWA No.2】 連載第2回 パレスチナ難民の子どもたちの未来を切り開く「教育」
2018年06月05日 - 子どもに対する暴力撤廃に向けて:
『子どものための2030アジェンダ:ソリューションズ・サミット』参加報告会が行われました ~UNICブログでお伝えします
2018年06月01日 - 【故郷を後にして70年。今も試練に直面し続けるパレスチナ難民と彼らを支援する国連機関UNRWA No.1】~連載第1回 1948年のナクバ(大惨事)から70年たった今年、パレスチナ難民にさらなる試練が降りかかる
2018年05月30日