お知らせ
国連広報センター(東京)が関わるイベントやガイダンスなど、各種案内を掲載しています。
- 国連総会議長、2024年のビジョンの概要を語る(UN News 記事・日本語訳)
2024年02月09日 - デニス・フランシス 第78回国連総会議長の訪日について
プレスリリース 24-006-J 2024年02月09日 - 2月14日開催 デニス・フランシス 第78回国連総会議長との対話(主催:東京大学未来ビジョン研究センター)
2024年02月05日 - デニス・フランシス 第78回国連総会議長(略歴)
プレスリリース 24-005-J 2024年02月01日 - 「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2024年も継続して実施
2024年01月30日 - 1月20日付 福島民報に、根本所長のインタビュー記事が掲載されました
2024年01月26日 - 1月22日付「講談社SDGs by C-station」に、根本所長が登壇した「FRaU共創カンファレンス2023→2024」のセミナーレポートが掲載されました
2024年01月22日 - 低成長の長期化が大きく立ちはだかり、持続可能な開発の前進を 阻害するおそれ — 国連の主要な経済報告書が警告(2024年1月4日付 国連経済社会局プレスリリース・日本語訳)
プレスリリース 24-002-J 2024年01月12日 - UNICブログ:未曽有の「人類の危機」
2023年12月27日 - 12月26日公開 nippon.com(ニッポンドットコム)に、フェルナンデス=タランコ国連事務次長補(開発調整担当)のインタビュー記事が掲載されました
2023年12月26日 - 『25ans(ヴァンサンカン)』1月号の「サステナ白書2024」に、根本所長のインタビュー記事が掲載されました
2023年12月26日 - COP28、化石燃料からの「脱却」を呼びかけて閉幕:「段階的廃止は不可避」とグテーレス事務総長(UN News 記事・日本語訳)
2023年12月26日 - 未曽有の干ばつ緊急事態 — 求められる迅速な行動(UN News 記事・日本語訳)
2023年12月25日 - 気候関連の誤情報・偽情報に取り組む:「緊急の行動が必要なフロンティア課題」(UN News 記事・日本語訳)
2023年12月25日 - 国連広報センターの広報誌『Dateline UN』最新号 Vol.106 ができ上りました!
2023年12月21日 - 国連とメディアによる「1.5℃の約束」キャンペーン、3年目に向け発進 - 125のメディア・団体が、気候変動の自分事化と解決に向けたアクション提案型の発信をめざす -
プレスリリース 23-073-J.ver2 2023年12月21日 - 国連の初代ユース担当事務次長補が、新設された「国連ユース・オフィス」のトップに就任(2023年12月1日付 国連ユース・オフィス プレスリリース・日本語訳)
プレスリリース 23-072-J 2023年12月15日 - 世界人権宣言75周年記念リレーエッセイ「人権とわたし」(6)小保方智也さん:国連特別報告者(現代的形態の奴隷制担当)の活動から
2023年12月12日 - 世界人権宣言75周年記念リレーエッセイ「人権とわたし」(5)前田直子さん:拷問禁止の歩みと直面する課題
2023年12月05日 - 12月5日付 ジャパンタイムズに、ラクロワ国連事務次長(平和活動担当)による寄稿が掲載されました
2023年12月05日