お知らせ
国連広報センター(東京)が関わるイベントやガイダンスなど、各種案内を掲載しています。
- メディア・アドバイザリー:事務総長、暴力的過激主義を防ぐ行動計画を国連総会に提出
プレスリリース 16-006-J 2016年01月14日 - カレ 国連フィールド支援担当事務次長の訪日について
プレスリリース 16-004-J 2016年01月08日 - シリーズ「わたしのJPO時代」 第11回は、 国連広報センター所長 根本かおる
2016年01月11日 - 国連創設70周年記念「いま、日本から国連を考える」 セミナー・シリーズ最終回のご案内 ~ 知花くらら国連WFP日本大使をゲストに迎えます~
プレスリリース 16-003-J 2016年01月08日 - 今後15年間の開発に向けた取り組みの指針として、 新たな持続可能な開発アジェンダが発足
プレスリリース 16-002-J 2016年01月07日 - 国連文書邦訳 -安保理の主要決議や声明を翻訳しました
2016年01月07日 - 新しい国際デー:11月5日は、世界津波啓発デー
2016年01月06日 - ビデオシリーズ:人間の安全保障の取り組みを紹介する国連制作のドキュメンタリービデオを公開しました
2016年01月06日 - 12月31日付のジャパンタイムズに、リュッケトフト国連総会議長の寄稿が掲載されました
2016年01月04日 - 12月19日付の日本経済新聞に、潘事務総長の寄稿「パリ協定、実行迅速に」が掲載されました
2015年12月22日 - 南スーダンで活躍する国連職員 斉藤洋之さんのブログ記事を掲載しました!
2015年12月22日 - シリーズ「わたしのJPO時代」 第10弾は、
―――国連開発計画(UNDP)イエメン事務所 ガバナンス・チーム チーフ・テクニカル・アドバイザー 児玉千佳子さん
2015年12月16日 - COP21:事務総長、新たな気候変動協定を「記念碑的な勝利」と称賛
2015年12月14日 - COP21:「私たちの運命を自らが決める、またとない機会」 事務総長、国連気候サミットで演説
2015年12月10日 - 事務総長、国連気候会議(COP21)において丸川環境大臣と会談
2015年12月09日 - ファーストリテイリングが国連機関とのパートナーシップを通じ、 難民・避難民支援のため1,000万ドルの資金を提供
2015年12月03日 - ハイエンドマガジン『Richesse(リシェス)』最新号に、特集「世界平和に懸ける女性たち」が掲載されました
2015年11月28日 - 『25ans(ヴァンサンカン)』1月号に、サステナビリティ特集記事が掲載されました
2015年11月28日 - シリーズ「わたしのJPO時代」
ーーーー第9弾は、国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS) 東エクアトリア州調整官・事務所長 平原弘子さん
2015年11月27日 - 11月25日付の毎日新聞に、潘事務総長の寄稿「COP21に期待すること」が掲載されました
2015年11月25日