本文へスキップします。

  • プリント

ここから本文です。

日本の国連加盟50周年(2006年12月18日)に寄せる
コフィー・アナン国連事務総長メッセージ

プレスリリース 06/090-J 2006年12月18日

国連加盟50周年という歴史的節目を迎え、日本の皆様に対し、ご挨拶申し上げることが出来、私の大いに喜びとするところです。日本は、民主的で活力に満ち、繁栄した国へと、目覚ましい変貌を遂げ、人類の発展に世界各地で貢献してきました。

1956年12月18日、時の国連総会議長は日本の加盟を歓迎する演説の中で、日本の人々は「古くからの文化を工業大国という近代文明へと高めたところで、より大きな自由の中に社会の発展と生活水準の向上を図り、国際の平和と安全を一層維持するため、重要な役割を果たせる立場にある」と述べております。

これこそ、日本が、その後半世紀の間に成就したことでありました。国連への積極的な取り組みと貢献は、日本にとり、外交政策の基本原則となりました。国連の活動に対する日本の幅広い支援は、国連が社会と経済の発展という困難な挑戦に取り組むための能力を格段に高めたのであります。人道支援に対する日本の貢献は、世界的に核軍縮を推し進める長年の努力、地球温暖化に対する力強い努力、そして国連平和維持活動に対する一層強力な支援とともに、夙に知られております。こうした支援は、寛大で一貫した資金の拠出にとどまりません。事実、日本は多国間主義や民主主義、さらには紛争予防や人権の面での第一人者として、世界に知られております。

将来に目を向けた時、私は国連の活動に対する日本の貢献が、未だ始まったばかりであると確信しております。日本は今後の国連改革において大きな役割を果たし、国連憲章の目標を達成するに必要な効率性と実効性の確保に、さらに貢献することを期待して止みません。国家というものは、世界で偉業を成し遂げるため核兵器を所有する必要はないのであります。

同様に国連も、この半世紀の間、大きな変容を遂げてきました。平和への貢献、開発の促進、人の尊厳の擁護は引き続き国連の使命ではあります。しかし、その使命を21世紀において達成するためには、国連は新たな現実に適応しなければなりません。

私が事務総長を務めたこの10年の間、多大なご協力をいただいた日本の政府と国民の皆様に感謝の念を表したいと思います。そして、今後も日本の皆様が国連で一層重要な役割を成功裏に果たされることを祈念して止みません。