本文へスキップします。

  • プリント

ここから本文です。

「民主主義」の検索結果 : 455件

民主主義と人種主義が相反すること(A/HRC/RES/29/20)

A/HRC/RES/29/20総会配布:一般2015年7月22日原文:英語人権理事会第29会期議事日程議題92015年7月2日に人権理事会により採択された決議29/20.民主主義と人種主義が相反すること人権理事会は、国際連合憲章の目的と原則に従って、世界人権宣言を再確認し、あらゆる形態の人種差別の撤廃に関する国際条約およびその他の関連する国際文書を想起し、人種主義の根絶、人種差…

朝鮮民主主義人民共和国の人権状況:国連特別報告者、訪日調査終了にあたっての声明

朝鮮民主主義人民共和国の人権状況に関する国連特別報告者、訪日調査(2015年1月19-23日)終了にあたっての声明 東京(2015年1月23日) – 私は、朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)の人権状況に関する国連特別報告者として、再び日本を公式訪問できたことを非常にうれしく思います。いつもながら、私の任務に格別の協力をいただいている日本政府と、私の訪日中、支持を表明して…

朝鮮民主主義人民共和国における人権状況(A/RES/69/188)

A/RES/69/188総会配布:一般2015年1月21日第69会期議事日程議題68(c)2014年12月18日に総会で採択された決議〔第三委員会の報告書(A/69/488/Add.3)に基づく〕69/188.朝鮮民主主義人民共和国における人権状況総会は、全ての国家が、人権および基本的自由を促進しそして保護し並びに全ての国家が様々な国際文書の下で約束してきた義務を履行する義務を有していることを再確認…

朝鮮民主主義人民共和国における人権状況(A/HRC/RES/25/25)

A/HRC/RES/25/25総会配布:一般2014年4月9日原文:英語人権理事会第25会期議事日程議題4理事会の注意を必要とする人権状況人権理事会により採択された決議25/25.朝鮮民主主義人民共和国における人権状況人権理事会は、国際連合憲章、世界人権宣言、人権に関する国際規約および他の関連する国際人権文書に基づいて、2013年3月21日の理事会決議22/13および2013年12月18日の…

朝鮮民主主義人民共和国における人権状況(A/RES/68/183)

A/RES/68/183総会配布:一般2014年2月4日第68会期議事日程議題69(c)2013年12月18日に総会で採択された決議〔第三委員会の報告書(A/68/456/Add.3)に基づく〕68/183朝鮮民主主義人民共和国における人権状況総会は、全ての国家は、人権および基本的自由を促進しまた保護しそして様々な国際文書の下で引き受けてきた義務を果たす義務を有していることを再確認し、朝鮮民主主義…

朝鮮民主主義人民共和国における人権状況(A/RES/67/181)

A/RES/67/181 総会 配布:一般 2013年3月20日 第67会期 議事日程議題69(c) 2012年12月20日に総会で採択された決議 〔第三委員会の報告書(A/67/457/Add.3 および Corr.1)に基づく〕 67/181朝鮮民主主義人民共和国における人権状況 総会は、 国際連合の加盟国は、人権および基本的自由を促進しまた保護し、そして様々な国際文書の下で引き受けてきた義務を遂行する義務を有…

国際民主主義デー(9月15日)事務総長メッセージ

今年は民主主義の歴史上、画期的な年となりました。中東や北アフリカをはじめとする地域では、数百万の人々が劇的な動きに参加し、それを超すさらに多くの世界中の人々が、大きな関心をもってその動きを見守りました。民主主義はすべての人々が望む普遍的なモデルであり、どの文化にも縁遠い存在ではないことが、こうした人々の関与で確認されたのです。今年はまた、民主主義…

国際民主主義デー(9月15日) CC日本語字幕

※YouTubeのサイトへジャンプします。

朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)の人権状況に関する国連特別報告者、訪日調査(2011年1月25~28日)終了にあたっての声明

私は朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)の人権状況に関する国連特別報告者として、2011年1月25日から28日にかけ、はじめて日本を公式訪問しました。私の訪日の主な目的は、DPRKにおける人権状況と、日本をはじめとする地域諸国に対するその影響を検証することにあります。 訪日中、外務大臣、法務大臣、拉致問題担当大臣、内閣府拉致問題担当副大臣、外務省の人権人道担当大使、…

朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)の人権問題に関する国連特別報告者による記者会見

朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)の人権問題に関する国連特別報告者による記者会見 朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)の人権問題に関する国連特別報告者を務めるマルズキ・ダルスマン氏が2011年1月25日(火)から29日(土)にかけて来日し、政府関係者や国連関係者、NGO、拉致被害者家族などからDPRKでの人権状況について情報収集を行う予定です。 ダルスマン氏は1月28日(金…

国連民主主義基金(UNDEF)事務局長の来日について

ローランド・リッチ国連民主主義基金(United Nations Democracy Fund = UNDEF)事務局長が、このたび外務省の招請を受け、1月31日(木)から2月5日(火)まで日本を訪れる予定です。 リッチ事務局長の来日の目的は、外務省主催のシンポジウム「日本の人権・民主主義外交の課題と展望」および「NGOによる民主化支援セミナー(主催:外務省、実施:シャンティ国際ボランティア…

朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)の人権状況に関する国連特別報告者 ウィティット・ムンタボーン教授、2006年12月10日から14日にかけ訪日

朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)の人権状況に関する国際連合(国連)特別報告者、ウィティット・ムンタボーン教授は2006年12月10日から14日にかけ、日本を公式訪問しました。ムンタボーン教授は2007年初頭をめどに、国連人権理事会に新たな報告書を提出する予定ですが、特別報告者として2回目となる今回の訪日は、その作成に向けた情報収集の一環として行われたものです。 国…

朝鮮民主主義人民共和国における人権状況

国連人権委員会は決議2004/13により、朝鮮民主主義人民共和国の政府および国民と直接の接触を確立し、同国における人権状況に関する調査と報告を行う特別報告者の任命を決定しました。2004年7月、ウィティット・ムンタボーン氏が特別報告者に任命されました。この報告は同決議にしたがって提出されたものです。 なお、本資料は報告のうち、要旨、関係国訪問<日本>および勧告…

朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)人権特別報告者 ウィティット・ムンタボーン氏の略歴

国連人権委員会のマイク・スミス委員長は、ウィティット・ムンタボーン氏(タイ)を朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)の人権状況に関する特別報告者に任命しました。この任命は、人権委員会の各地域グループ代表との協議を経て、2004年7月13日付で行われたものです。 ムンタボーン氏は国際的に広く知られた人権専門家。国連システム内では、子どもの売買、売春およびポルノに関…

朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)人権状況特別報告者に ビティット・ムンタルボン氏を任命

国連人権委員会のマイク・スミス委員長は、ビティット・ムンタルボン氏(タイ)を朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)の人権状況に関する特別報告者に任命しました。この任命は、人権委員会の各地域グループ代表との協議を経て、2004年7月13日付で行われたものです。 ムンタルボン氏は国際的に広く知られた人権専門家。国連システム内では、子どもの売買、売春およびポルノに関す…

人権デー(12月10日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ

人権デーにあたり、私たちは厳しい現実に直面しています。 人権は攻撃にさらされています。 何千万もの人々が貧困、飢餓、そしていまだ新型コロナ・パンデミックから完全に回復していない不十分な保健・教育システムから抜け出せずにいます。 世界中で不平等が蔓延しています。 紛争が激化しています。 国際法が故意に無視されています。 権威主義が台頭する一方で、市民空間…

朝日地球会議2024に寄せるメリッサ・フレミング国連事務次長ビデオ・メッセージ(2024年10月25日)

友人の皆様、 きょう、ニューヨーク国連本部から皆様とご一緒できることを光栄に思います。 私たち国連には、ビジョンがあります。 地球上の一人ひとりが健全な地球で平和と尊厳、平等のうちに暮らすというものです。 世界は、このビジョンを実現するためのロードマップ、すなわち持続可能な開発目標(SDGs)に合意しました。 しかし、2030年までの中間点を過ぎ、SDGsは深刻な…

「情報の誠実性のための国連グローバル原則」発表記者会見におけるアントニオ・グテーレス国連事務総長発言(ニューヨーク、2024年6月24日)

メディア関係者の皆様、こんにちは。 オンライン上での憎悪と嘘の蔓延は、私たちの世界に深刻な危害をもたらしています。 誤情報、偽情報、ヘイトスピーチが偏見や暴力を煽り、分断や紛争を深刻化させ、少数者を悪者扱いし、選挙への信頼性を損なっています。 本日、その解決策を探る出発点として「情報の誠実性のための国連グローバル原則」を発表できることを嬉しく思います…

誤情報、偽情報、ヘイトスピーチの拡散から生じる危害を抑止するための緊急行動に向けた提言を国連が発表 ― 「情報の誠実性のための国連グローバル原則」は、AIの進化がもたらすリスクに対処(2024年6月24日付プレスリリース・日本語訳)

©UN ニューヨーク、2024年6月24日 — 世界は、人権を強固に擁護しながら、オンライン上で拡散される憎悪と嘘が引き起こす危害に対応していかねばならない―。アントニオ・グテーレス国連事務総長は本日、「情報の誠実性のための国連グローバル原則」の発表にあたり、このように述べました。 デジタル・プラットフォームにおける情報の誠実性に関する報告書の発表から1年を経て、…

AIに関する国際ルールの策定における国連の役割(UN News 記事・日本語訳)

SDGパビリオンで発言するスペインのカルメ・アルティガス デジタル/AI担当大臣(2023年9月) © UN Partnerships/ Pier Paolo Cito 2024年1月1日 — 2023年のGPT-4のリリースと、ディープフェイクや音声クローニングといったその他の簡単に利用できる強力な人工知能(AI)ツールを受けて、AI技術の規制を求める声が高まりました。UN Newsは、国連のAIに関する諮問機関の共同議…