本文へスキップします。

  • プリント

ここから本文です。

「民主主義」の検索結果 : 455件

安全保障理事会決議 1746

安全保障理事会は、 アフガニスタンに関する安保理の従前の諸決議、とりわけ2006年3月7日の事務総長報告書(S/2006/45)に立案された国際連合アフガニスタン支援ミッション(UNAMA)の職務権限を2007年3月23日まで延長する安保理決議1662(2006)およびアフガニスタン・コンパクトを支持した安保理決議1659(2006)を想起し、また、2006年11月11日から16日までの安全保障理事会アフ…

安全保障理事会決議 1745

(国連広報センター暫定訳)S/RES/1744 (2007)決議1745 (2007)2007年2月22日、安全保障理事会第5634回会合で採択安全保障理事会は、東ティモールの情勢に関する全ての安保理の従前の関連諸決議および諸声明、とりわけ安保理の諸決議、2005年4月28日の1599(2005)、2006年5月12日の1677(2006)、2006年6月20日の1690(2006)、2006年8月18日の1703(2006)および2006年8月25日の1704(20…

安全保障理事会決議 1740

安全保障理事会は、 ネパール政府およびネパール共産党(マオイスト)による包括的和平協定の11月21日の署名、および現在の停戦を恒久的かつ持続的和平に変えるとの両当事者によって表明された公約を歓迎し、また同協定の履行のために今日までに取られた措置を賞賛し、 同協定の重要な観点、とりわけ双方の武器および武装要員の管理に関する措置の監視ならびに選挙監視の実施…

News in Brief(2006年12月31日)

2006年12月27日 ソマリア:事務総長、近隣諸国に関与止めるよう訴え スーダン:バシル大統領、3段階アプローチ受諾 UNMEEに関する事務総長報告、発表 ソマリア紛争激化:WFP、食糧空輸を停止 ユニセフ、洪水に襲われたアチェ州に緊急援助 ソマリアの暴力が激化するなか、アナン事務総長は近隣諸国に対し、同国の紛争への関与をやめ、その主権と領土保全を尊重するよう…

トルーマン大統領博物館・図書館での コフィー・アナン国連事務総長演説

(米国ミズーリ州インディペンデンス、2006年12月11日) (ヘイゲル)上院議員、素晴らしいご紹介をいただき、誠にありがとうございます。私が尊敬してやまない優れた立法者から紹介をいただけたことを、大変光栄に思います。また、このような機会を設けてくださったディバインさんとスタッフの方々、さらには国連協会(UNA)カンザスシティ支部の皆様にも感謝いたします。 こ…

日本の国連加盟50周年(2006年12月18日)に寄せる コフィー・アナン国連事務総長メッセージ

国連加盟50周年という歴史的節目を迎え、日本の皆様に対し、ご挨拶申し上げることが出来、私の大いに喜びとするところです。日本は、民主的で活力に満ち、繁栄した国へと、目覚ましい変貌を遂げ、人類の発展に世界各地で貢献してきました。 1956年12月18日、時の国連総会議長は日本の加盟を歓迎する演説の中で、日本の人々は「古くからの文化を工業大国という近代文明へと高め…

安全保障理事会決議1718(2006) 2006年10月14日の安全保障理事会第5551回会合で採択

国連安全保障理事会(安保理)は、 決議825(1993)、決議1540(2004)、および、特に決議1695(2006)を含む過去の関連決議、ならびに、2006年10月6日の安保理議長声明(S/PRST/2006/41)を想起し、 核兵器、化学兵器および生物兵器、ならびにその運搬手段の拡散は、国際の平和と安全にとって脅威であることを再確認し、 朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)が、2006年10月9日に…

潘基文(パン ギムン)氏による 第8代国連事務総長任命受諾演説 (2006年10月13日、ニューヨーク)

議長、事務総長、各国代表の方々、皆様、 私はこの壇上で、皆様の温かい祝福と歓迎の言葉に、深い感動と意欲を感じています。私を信頼していただいた加盟国の皆様に対する限りない感謝と、この信頼に応えなければならないという固い決意とともに、私は、国連という偉大な組織の第8代国連事務総長への任命を、厳粛に受諾いたします。また、強力なご支持をいただいた加盟国の指…

国際連合グローバル反テロリズム戦略(A/RES/60/288)

A/RES/60/288総会配布:一般2006年9月20日第60会期議事日程議題46および120総会採択決議[主要委員会への付託なし(A/60/L.62)]60/288.国際連合グローバル反テロリズム戦略総会は、国際連合憲章の目的および原則によって指導され、また国際の平和および安全に関する問題を含む、憲章の下でのその役割を再確認し、テロリズムが国際の平和および安全に対する最も深刻な脅威の一…

第18回国連軍縮会議in横浜 憂慮すべき核拡散危機と地域および国際の平和と安全

憂慮すべき核拡散危機と地域および国際の平和と安全 第18回国連軍縮会議in横浜が2006年8月21日から23日まで横浜市で開催されます。会議は日本政府、横浜市の協力の下に国際連合軍縮局のアジア太平洋平和軍縮センターが主催するもので、政府代表をはじめ、学術研究機関、非政府組織、報道機関の代表およそ50人が個人の資格で参加します。 国際および地域の安全保障に対する核拡…

安保理決議1695の日本語訳はこちら

安全保障理事会は、 1993年5月11日の決議825 (1993) および2004年4月28日の決議1540 (2004) を再確認し、 朝鮮半島および北東アジア全体の安全と安定を維持することの重要性に留意し、 核兵器、化学兵器および生物兵器、ならびに、その運搬手段の拡散は、国際の平和と安全に対する脅威であることを再確認し、 弾道ミサイル・システムは核・化学・生物弾頭の運搬手段として利用…

東京大学におけるコフィー・アナン国連事務総長講演

東京、2006年5月18日 きょうは皆様とお会いでき、大変うれしく思います。このような名高い大学から名誉博士号をお受けできることを光栄に存じます。この称号を授与されるのは、私でわずか3人目とお聞きしました。私の親友であり、開発問題の顧問でもあるアマルティア・セン教授と肩を並べる評価をいただいたということになります。また、私だけでなく、私が一員として誇りとし…

世界薬物報告 要旨

第一章:世界薬物市場の動向 1.1ダイナミックな世界の薬物市場1.1.1 いかに薬物問題は発達しているのか?世界における薬物乱用の度合いはいかほどか、またそれはどのように変化しているのか? およそ2億人の人々、世界の人口のうち15歳から64歳の年齢層の人々5%が過去12ヶ月に1回は薬物を使用したことがある。これは、昨年の見積もりより1500万人増えてはいるものの、依然と…

安全保障理事会決議 1653

安全保障理事会は、 アフリカ大湖地域に関する安保理諸決議と安保理議長諸声明、とりわけ、2005年12月21日の決議1649および1650をコンゴ民主共和国とブルンジについて想起し、 安全保障理事会の実効性の強化、および、とりわけアフリカでの武力紛争の予防と解決における市民社会の役割に関する決議1625(2005)を想起し、 さらに、国際連合と地域的機関の協力に関する決議163…

News in Brief(2005年12月31日)

2005年12月27日 ダルフール:略奪行為が横行、脆弱な治安情勢 コンゴ:東部9地区での戦闘、MONUC兵士など死亡 UNMISが本日発表したところによれば、スーダン政府と反政府勢力の双方が現在、停戦合意に違反するなか、ダルフールにおいて、略奪行為が横行し、治安情勢は脆弱なものとなっている。 コンゴ民主共和国東部地域において、同国軍隊が9地区で軍事作戦を実施、反…

安全保障理事会決議 1649

安全保障理事会は、 コンゴ民主共和国に関する安保理諸決議と安保理議長諸声明、特に、2004年3月12日の決議1533、2004年10月1日の決議1565、2005年3月30日の決議1592、2005年4月18日の決議1596、2005年8月15日の決議1616、2005年9月6日の決議1621および2005年9月30日の決議1628、ならびに、2005年3月2日の議長声明(S/PRST/2005/10)および2005年10月4日の議長声明(S/PRST/2…

コフィー・アナン国連事務総長 第60回総会での演説

(ニューヨーク、2005年9月17日) 議長各国代表の方々皆様 私たちは、国連にとって歴史的な1週間を締めくくろうとしています。 60年にわたる国連の歴史で、これほど幅広い進展が見られた機会はありませんでした。 世界の指導者たちはこの場で、テロの扇動を禁じ、民主化支援の資金拠出を約束し、HIV/エイズやマラリア、鳥インフルエンザの脅威について話し合いました。国連と…

2005年世界サミット ハイレベル本会議 2005年世界サミットの成果

ファクトシート 世界の指導者は2005年9月14日から16日にかけ、国連本部で会合を開き、幅広いグローバルな課題に対処することで合意しました。 開発 援助国、被援助国にかかわらず、あらゆる政府は2015年までにミレニアム開発目標を達成することを強くはっきりと約束する。 2010年までに、さらに年間500億ドルを貧困対策のために拠出する。 すべての開発途上国は2006年までに…

コフィー・アナン国連事務総長 2005年世界サミットでの演説

(ニューヨーク、2005年9月14日) 共同議長陛下各国首脳の方々各国代表の方々皆様 2年前、私はこの場で、国連が岐路に立っていると申し上げました。 今年、創設60周年を迎える国連が、存亡の危機にあると言うつもりはありません。国連は引き続き、全世界での紛争解決、平和維持、人道援助、人権擁護、そして開発に全力を尽くしています。 私が申し上げたいのは、加盟国間の深…

国連、世界社会情勢報告2005を発表 「不平等が生み出す苦境」に警鐘

~世界の格差は10年でさらに拡大~ 「近年では、まれに見る成長と生活水準の向上を遂げる国々がある一方で、多くの国々では貧困が深く根を下ろし、格差がますます拡大している」。国連は新たな報告書で、このように発表しました。 2005年8月25日に発表された『世界社会情勢報告2005:不平等が生み出す苦境(Report on the World Social Situation 2005: The Inequality Predic…