本文へスキップします。

  • プリント

ここから本文です。

「民主主義」の検索結果 : 455件

未来サミットの支援のための国連市民社会会議における アントニオ・グテーレス国連事務総長発言 (ナイロビ、2024年5月10日)

ケニア共和国のウィリアム・ルト大統領、各国代表の方々、友人の皆様、 まず、ケニアと近隣諸国を襲った壊滅的な洪水によって被災されたすべての方々に対し、深い哀悼の意を表します。 私は、破壊と失われた生命、そしてすべてを失った家族たちの姿に、心を痛めています。 この会場には、(同じく洪水被害にあった)ブラジルの方々も多く参加しておられ ます。その方々にも深…

世界報道自由デー(5月3日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ

©UN Photo/Rick Bajornas 世界は、かつてない環境緊急事態に直面しており、それは今の世代と将来の世代の存亡に関わる脅威となっています。 人々はそれを知る必要があり、人々に情報を伝える上で重要な役割を担っているのが、ジャーナリストや報道関係者です。 地元・全国・国際メディアは、気候危機、生物多様性の喪失、環境に関わる不公正に対して、光を当てることができま…

核のリスクが「過去数十年で最高レベル」に達する中、グテーレス事務総長が今こそ軍縮をと要請(UN News 記事・日本語訳)

核軍縮・不拡散に関する安全保障理事会閣僚級会合に出席するアントニオ・グテーレス国連事務総長(中央右)© UN Photo/Evan Schneider 2024年3月18日 — 日本の広島と長崎の街が焼き尽くされてから80年近くが経った今もなお、核兵器は、世界の平和と安全に対する明白かつ現存する危険としてあり続けている ― アントニオ・グテーレス国連事務総長は、安全保障理事会(安保理)で…

国連の新たな諮問機関、共通善のためのAIの活用を目指す(UN News 記事・日本語訳)

諮問機関は、AIの国際的なガバナンスについて提言を行うことが期待されている © Unsplash/Steve Johnson 2023年10月26日 — 政府、民間セクター、テクノロジー、市民社会、学術界の各分野の経験豊富な専門家たちが、人工知能(AI)が人類のより大きな利益のために活用されることを目指す国連の取り組みを支援する任務に就くことになりました。 アントニオ・グテーレス国連事務…

第78回国連総会でのアントニオ・グテーレス国連事務総長演説(ニューヨーク、2023年9月19日)

総会議長、各国代表の方々、皆様、 わずか9日前、世界中の多くの課題が、一枚の恐ろしい地獄絵図に凝縮して現れました。 リビアの都市デルナに暮らす数千の人々が、未曽有の大洪水によって命を落としたのです。 デルナの人々は、これまで何度も犠牲になってきました。 長年にわたる紛争の犠牲。 気候カオス(大混乱)の犠牲。 平和への道を見出せなかった、近隣や遠隔にいる指…

10月6日付 日経新聞 および Nikkei Asiaに、国連事務総長特使の寄稿が掲載されました

10月6日付の日経新聞 および Nikkei Asiaに、アマンディープ・ギル国連事務総長特使とヴィント・サーフ インターネット・ガバナンス・フォーラム(IGF)リーダーシップパネル議長による寄稿が掲載されました。 10月8日から12日にかけて京都で開催される「インターネット・ガバナンス・フォーラム(IGF)2023」を前に、人権、民主主義、法の支配を尊重して、安全で誰もが参加で…

国連事務総長、誤情報の阻止を目指し、新時代の「ソーシャルメディアの誠実性」を呼びかけ(UN News 記事・日本語訳)

昨年のTwitter社の買収以降、Twitter上でのヘイトスピーチが急増 © Unsplash 2023年6月12日-オンライン上での憎悪と嘘の拡散によって引き起こされる「深刻な世界規模の害悪」に、各国は対処しなければならない ― アントニオ・グテーレス国連事務総長はこのように述べ、デジタル・プラットフォーム上の情報の誠実性を強化すべく策定した、重要な報告書を本日発表しました。 …

ヘイトスピーチを理解する:ヘイトスピーチとは何か

ヘイトスピーチとは何か いわゆる「ヘイトスピーチ」とは、人の内的属性(人種、宗教、ジェンダーなど)に基づいて、ある集団や個人を標的とし、社会の平和をも脅かす可能性のある攻撃的言説を指します。 国連がこの問題に世界規模で対処するための統一的な枠組みを提供するために、「ヘイトスピーチに関する国連戦略・行動計画」は、ヘイトスピーチを次のように定義していま…

G7各国は「気候行動における中心的役割を担っている」― グテーレス事務総長がグローバルな再編を呼びかけ(UN News 記事・日本語訳)

G7広島サミット2023出席のため日本を訪問したアントニオ・グテーレス国連事務総長は、締めくくりにあたり記者会見に臨んだ© UN Photo/Ichiro Mae 2023年5月21日-アントニオ・グテーレス国連事務総長は5月21日、広島で記者会見を行い、「世界は先進民主主義国からなるG7ブロックが、グローバルなリーダーシップと連帯を示すことを期待しています」と述べました。そして、広島…

2023年の優先課題に関するアントニオ・グテーレス国連事務総長の総会発言(ニューヨーク、2023年2月6日)

総会議長、各国代表の方々、皆様、 はじめに、トルコとシリアを襲った壊滅的な地震について、深い悲しみを表明します。犠牲者のご遺族に、哀悼の意を表します。 国連は、緊急対応を支援すべく動員しています。 今回の地震で被災したすべての人々を支援するため、連帯して協力しようではありませんか。被災者の多くは、かねてより緊急の人道支援を必要としていたところです。 …

ホロコースト犠牲者を想起する国際デー(1月27日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ

私たちはきょう、ホロコーストの犠牲者を追悼します。 亡くなった600万のユダヤ人の子どもたち、女性や男性、ロマやシンティの人々、障害者、その他数多くの犠牲者たちを偲びます。 何百万もの人々の命が若くして絶たれ、何百万もの未来が奪われたことに思いを馳せます。 あまりに多くの人々が亡くなったことを心から悼むとともに、私たちは、ホロコーストが防げないものでは…

「国際の平和と安全の維持における法の支配の推進と強化:国家間の法の支配」に関する安全保障理事会公開討論におけるアントニオ・グテーレス国連事務総長発言(ニューヨーク、2023年1月12日)

日本に対し、安全保障理事会理事会での任期のはじめに議長国を務めることに祝意を表するとともに、新年の幕開けにあたり、法の支配に関するこのような討論を開催していただくことに感謝します。 また、報告者として同席する2人の同僚、国際司法裁判所所長のジョーン・ドナヒュー判事とダポ・アカンデ教授を歓迎します。 法の支配は国連の礎であり、平和というその使命の礎を成…

G20サミット:デジタル・トランスフォーメーションに関するセッションにおけるアントニオ・グテーレス国連事務総長挨拶(インドネシア・バリ、2022年11月16日)

適切な政策を実施すれば、デジタル技術は、とりわけ最貧国における持続可能な開発にこれまでにない弾みをつけることができます。 それには、接続性の向上とデジタル・フラグメンテーション(デジタル世界の分断化)の緩和が求められます。 また、デジタル格差に架ける橋を増やし、障壁を減らすこと。 そして、一般の人々の自律性を高め、悪用や偽情報を減らすことも。 デジタ…

第77回国連総会でのアントニオ・グテーレス国連事務総長演説(ニューヨーク、2022年9月20日)

議長、各国代表の皆様、 私たちの世界は、大きな問題を抱えています。 格差はますます深刻化しています。 不平等はますます拡大しています。 課題はさらなる広がりを見せています。 しかし、混乱に満ちた世界において、私たちが協力するとき、私の心に浮かぶのは約束と希望のイメージです。 この船はブレイブ・コマンダー号です。国連旗を誇り高く掲げて黒海を航行しました。 …

記者会見におけるアントニオ・グテーレス国連事務総長の冒頭発言(於:日本記者クラブ/東京、2022年8月8日)

©UN Photo 報道関係者の皆様、おはようございます。 再び日本を訪問することができ、大変嬉しく思います。日本政府と日本国民の皆様におかれましては、大変温かく歓迎してくださったことに感謝いたします。 土曜日(8月6日)に広島で開催された平和記念式典は忘れ難く、心動かされる経験となりました。広島と長崎の人々による平和への献身的な努力、そして被爆者の方々の尊厳…

アントニオ・グテーレス 第9代国連事務総長(略歴・最新版)

©UN Photo/Mark Garten アントニオ・グテーレス氏は2017年1月1日、第9代国連事務総長に就任しました。 地球上で最も脆弱な立場に置かれた人々の苦難を難民キャンプや紛争地帯で目の当たりにしてきたグテーレス事務総長は、あらゆる人々の人間の尊厳をその活動の中心に据えています。前例のない世界的課題の重なる時代を迎え、事務総長は、国連憲章への責務に基づき、新型コロ…

2022年の優先課題に関するアントニオ・グテーレス国連事務総長の総会発言(ニューヨーク、2022年1月21日)

©UN Photo/Eskinder Debebe 皆様、 私たちは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的大流行(パンデミック)に見舞われる中、また新たな年を迎えました。 COVID-19は、引き続き暮らしや計画、希望を混乱に陥れています。 唯一確かなことは、不確実性が増大したことです。 一方で、不平等が拡大しています。 インフレ率が上昇しています。 気候危機や汚染、生物多様性…

ジャーナリストへの犯罪不処罰をなくす国際デー(11月2日)のイベントに寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ

国連教育科学文化機関(UNESCO)によると、昨年、62人のジャーナリストがその職務を果たしているだけで殺害されました。 その多くは紛争で命を落としました。しかし近年、腐敗や人身売買、その他の人権侵害の取材中に殺害されるメディア関係者が増加しています。 これらの殺害事件のおよそ9割で、加害者が処罰されていません。 さらにジャーナリストは、この他にも誘拐、拷問…

第76回国連総会でのアントニオ・グテーレス国連事務総長演説 (ニューヨーク、2021年9月21日)

©UN Photo 議長、各国代表の皆様、 私は警鐘を鳴らすためにこの場にいます。世界は目を覚まさなければなりません。 私たちは破滅の縁に立っています。しかも、誤った方向に進んでいます。 世界はかつてないほどの脅威にさらされています。 また、かつてないほど分断されています。 私たちは、生きているうちで最大の危機の連鎖に直面しています。 新型コロナウイルス感染症(C…

「パンデミックがメディアを消滅させる機会となってはならない」:国連事務総長(UN News 記事・日本語訳)

東欧のモルドバ共和国で開かれたイベントに参加するジャーナリストたち© UNICEF Moldova 2021年4月28日 - アントニオ・グテーレス事務総長は本日、国連主催のイベントで世界の公益メディアの多くが財政危機に直面していることは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的大流行(パンデミック)の危険な副作用だと語り、メディア業界への支援の増強を呼びかけました。 …