「*%2」の検索結果 : 1299件
議長声明 S/PRST/2009/24
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/242009年議長声明S/PRST/2009/242009年8月5日、安全保障理事会第6178回会合にて発表「国際連合の平和維持活動」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年8月5日に開催された、安全保障理事会の第6178回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。安全保障理事会は、安保理決議1327(2000…
安全保障理事会決議 1882
(国連広報センター暫定訳)S/RES/1882(2009)安全保障理事会決議1882(2009)2009年8月4日、安全保障理事会第6176回会合にて採択安全保障理事会は、武力紛争によって影響を受けている子どもの保護の問題に対処している、包括的枠組みとして貢献している、1999年8月25日の決議1261(1999)、2000年8月11日の1314(2000)、2001年11月20日の1379(2001)、2003年1月30日の1460(…
安全保障理事会決議 1881
(国連広報センター暫定訳)S/RES/1881(2009)安全保障理事会決議1881(2009)2009年7月30日、安全保障理事会第6175回会合にて採択安全保障理事会は、スーダンの情勢に関する全ての従前の決議および議長声明を想起し、スーダンの主権、統一、独立および領土保全に対する強い公約、また、スーダンにおけるさまざまな課題への取組を支援するために、その主権を完全に尊重しつつ、…
安全保障理事会決議 1880
(国連広報センター暫定訳)S/RES/1880(2009)安全保障理事会決議1880(2009)2009年7月30日、安全保障理事会第6174回会合にて採択安全保障理事会は、コートジボワールの情勢に関する、従前の安保理諸決議、とりわけ決議1528(2004)、1721(2006)、1739(2007)、1765(2007)、1795(2008)、1826(2008)、1842(2008)および1865(2009)並びにリベリアの情勢に関する決議…
人身取引に関する国連専門家、訪日調査を終了
人身取引(特に女性と子ども)に関する国連の特別報告者ジョイ・ヌゴジ・エゼイロ氏は、2009年7月12日から17日にかけての訪日調査を終えるにあたり、下記の暫定的調査結果と予備的勧告を発表しました。 特別報告者は、今回の訪日調査を招請し、調査中も協力いただいた日本政府に対し、謝意を表明したい。また、政府担当者のほか、国際移住機関(IOM)を含む国連機関およびNGO…
安全保障理事会決議 1879
(国連広報センター暫定訳)S/RES/1879(2009)安全保障理事会決議1879(2009)2009年7月23日、安全保障理事会第6167回会合にて採択安全保障理事会は、安保理決議1864(2009)、1825(2008)、1796(2008)および1740(2007)並びに2009年5月5日付の議長声明(S/PRST/2009/12)を想起し、ネパールの主権、領土保全および政治的独立並びに、包括的和平協定およびそれに続く協定の履行におけ…
議長声明 S/PRST/2009/23
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/232009年議長声明S/PRST/2009/232009年7月22日、安全保障理事会第6165回会合にて発表「紛争後の平和構築」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年7月22日に開催された、安全保障理事会の第6165回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。安全保障理事会は、安保理議長声明(PRST/200…
議長声明 S/PRST/2009/22
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/222009年議長声明S/PRST/2009/222009年7月17日、安全保障理事会第6164回会合にて発表「テロリストの行為により引き起こされた国際の平和および安全に対する脅威」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年7月17日に開催された安全保障理事会第6164回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を…
議長声明 S/PRST/2009/21
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/212009年議長声明S/PRST/2009/212009年7月15日、安全保障理事会第6162回会合にて発表「アフガニスタン情勢」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年7月15日に開催された安全保障理事会第6162回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。安全保障理事会は、来るべき大統領および地方…
国連ミレニアム開発目標(MDGs)報告2009
国連報告書:経済・食料危機で貧困と飢餓の根絶に向けた最近の前進は危機に 国連事務総長、貧富を問わず各国に取り組みの強化と援助公約の履行を呼びかけ 7月6日、ジュネーブ-国連はミレニアム開発目標(MDGs)に関する進捗状況報告書で、達成期限の2015年に向けて折り返し点を過ぎた現在、貧困・飢餓対策で見られた大きな進展は、世界的な経済・食料危機により減速、さらに…
議長声明 S/PRST/2009/20
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/202009年議長声明S/PRST/2009/202009年7月10日、安全保障理事会第6161回会合にて発表「西アフリカにおける平和の強化」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年7月10日に開催された、安全保障理事会第6161回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。安全保障理事会は、西アフリカに…
議長声明 S/PRST/2009/19
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/192009年議長声明S/PRST/2009/192009年7月9日、安全保障理事会第6158回会合にて発表「ソマリア情勢」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年7月9日に開催された安全保障理事会第6158回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。安全保障理事会は、ソマリアにおける紛争の解決のため…
安全保障理事会決議 1878
(国連広報センター暫定訳)S/RES/1878(2009)安全保障理事会決議1878(2009)2009年7月7日、安全保障理事会第6156回会合にて採択安全保障理事会は、2009年5月29日付ルワンダ国際刑事裁判所(国際裁判所)所長からの書簡添付の、2009年6月19日付事務総長からの安保理議長宛書簡および2009年5月27日付旧ユーゴスラビア国際裁判所所長からの書簡(S/2009/333)、2009年6月15日付…
安全保障理事会決議 1877
(国連広報センター暫定訳)S/RES/1877(2009)安全保障理事会決議1877(2009)2009年7月7日、安全保障理事会第6155回会合にて採択安全保障理事会は、2009年5月27日付旧ユーゴスラビア国際裁判所(国際裁判所)所長からの書簡を添付した、2009年6月19日付事務総長から安保理議長宛の書簡および2009年5月29日付ルワンダ国際刑事裁判所(ICTR)所長からの書簡(S/2009/333)を留意…
国連平和維持活動の新たな展望
新パートナーシップ基本方針国連平和維持活動の新たな展望平和維持活動局およびフィールド支援局ニューヨーク、2009年7月新パートナーシップ基本方針国連平和維持活動の新たな展望----------------------------------------------------------序文「ブラヒミ報告」誕生10周年まであと1年となり、歴史的規模で平和維持活動が展開されている今、国連平和維持パートナーシップは…
安全保障理事会決議 1876
(国連広報センター暫定訳)S/RES/1876(2009)安全保障理事会決議1876(2009)2009年6月26日、安全保障理事会第6152回会合にて採択安全保障理事会は、ギニアビサウにおける情勢に関する安保理の従前の諸決議および安保理議長の諸声明並びに2008年12月22日の安保理議長発事務総長宛書簡(S/2008/778)を想起し、政治的暴力の復活、とりわけギニアビサウにおける政治的暗殺に安保…
議長声明 S/PRST/2009/18
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/182009年議長声明S/PRST/2009/182009年6月23日、安全保障理事会第6148回会合にて発表「中東情勢」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年6月23日に開催された安全保障理事会第6148回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。国際連合兵力引き離し監視軍の職務権限の更新について、…
安全保障理事会決議 1875
(国連広報センター暫定訳)S/RES/1875(2009)安全保障理事会決議1875(2009)2009年6月23日、安全保障理事会第6148回会合にて採択安全保障理事会は、2009年6月8日の国際連合兵力引き離し監視軍に関する事務総長の報告書(S/2009/295)を審議し、また、2000年7月17日の安保理決議1308(2000)も再確認し、1973年10月22日の安保理決議338(1973)の即時履行を関係当事国に求める。…
議長声明 S/PRST/2009/17
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/172009年議長声明S/PRST/2009/172009年6月18日、安全保障理事会第6145回会合にて発表「イラク情勢」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年6月18日に開催された安全保障理事会第6145回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。安全保障理事会は、イラクの独立、主権、統一および領…
安全保障理事会決議 1874
(国連広報センター暫定訳)S/RES/1874 (2009)決議1874 (2009)2009年6月12日、安全保障理事会第6141回会合にて採択安全保障理事会は決議825(1993)、決議1540(2004)、決議1695(2006)および、とりわけ、決議1718(2006)を含む従前の安保理関連諸決議、および、2006年10月6日(S/PRST/2006/41)および2009年4月13日(S/PRST/2009/7)の安保理議長諸声明を想起し、核、化学お…