「*%2」の検索結果 : 1299件
国際人権条約の締約国により提出された報告書の形式および内容に関する指針集(HRI/GEN/2/Rev.6)
国際連合HRI 国際人権文書 配布一般 HRI/GEN/2/Rev.6 2009年6月3日 原語:英語 国際人権条約の締約国により提出された報告書の形式および内容に関する指針集 事務総長報告書 決議52/118および53/138において、総会は事務総長に対して、人権委員会、経済的、社会的及び文化的権利に関する委員会、女子差別撤廃委員会、人種差別撤廃委員会、児童の権利委員会、拷問禁止…
議長声明 S/PRST/2009/16
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/162009年議長声明S/PRST/2009/162009年5月29日、安全保障理事会第6133回会合にて発表「コート・ジボワール情勢」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年5月29日に開催された安全保障理事会第6133回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。安全保障理事会は、2009年11月29日のコー…
安全保障理事会決議 1873
(国連広報センター暫定訳)S/RES/1873(2009)安全保障理事会決議1873(2009)2009年5月29日、安全保障理事会第6132回会合にて採択安全保障理事会は、キプロスにおける国際連合の活動に関する2009年5月19日の事務総長報告書(S/2009/248)を歓迎し、同島の支配的な状況に照らして、国際連合キプロス平和維持軍(UNFICYP)を2008年6月15日以降も維持することが必要であることに…
安全保障理事会決議 1872
(国連広報センター暫定訳)S/RES/1872(2009)安全保障理事会決議1872(2009)2009年5月26日、安全保障理事会第6127回会合にて採択安全保障理事会はソマリア情勢に関する全ての安保理の従前の諸決議および安保理議長諸声明を想起し、女性、平和および安全に関する安保理決議1325(2008)および1820(2008)、武力紛争下の文民の保護に関する1674(2006)および1738(2006)並び…
議長声明 S/PRST/2009/15
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/152009年議長声明S/PRST/2009/152009年5月15日、安全保障理事会第6125回会合にて発表「ソマリア情勢」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年5月15日に開催された安全保障理事会第6125回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。安全保障理事会は、ソマリアにおける紛争の恒久的解…
議長声明 S/PRST/2009/14
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/142009年議長声明S/PRST/2009/142009年5月11日、安全保障理事会第6123回会合にて発表「中東情勢」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年5月11日に開催された安全保障理事会第6123回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。安全保障理事会は、中東における包括的な平和に達するこ…
議長声明 S/PRST/2009/13
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/132009年議長声明S/PRST/2009/132009年5月8日、安全保障理事会第6122回会合にて発表「チャド、中央アフリカ共和国および準地域情勢」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年5月8日に開催された、安全保障理事会の第6122回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。安全保障理事会は…
議長声明 S/PRST/2009/12
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/122009年議長声明S/PRST/2009/122009年5月5日、安全保障理事会第6119回会合にて発表「2006年11月22日付の安全保障理事会議長宛の国連事務総長からの書簡(S/2006/920)」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年5月5日に開催された、安全保障理事会の第6119回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下…
議長声明 S/PRST/2009/11
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/112009年議長声明S/PRST/2009/112009年5月5日、安全保障理事会第6118回会合にて発表「アフリカにおける平和と安全」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年5月5日に開催された、安全保障理事会の第6118回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。安全保障理事会は、二、三のアフリ…
安全保障理事会決議 1871
(国連広報センター暫定訳)S/RES/1871(2009)安全保障理事会決議1871(2009)2009年4月30日、安全保障理事会第6117回会合にて採択安全保障理事会は、西サハラに関する安保理の従前の全ての諸決議を想起し、事務総長および事務総長特使の決議1754(2007)、1783(2007)および1813(2008)を実施するための努力に対する安保理の強い支援を再確認し、国際連合憲章の原則および目的に合…
安全保障理事会決議 1870
(国連広報センター暫定訳)S/RES/1870(2009)安全保障理事会決議1870(2009)2009年4月30日、安全保障理事会第6116回会合にて採択安全保障理事会は、スーダンの情勢に関する全ての安保理決議および議長声明を想起し、従前の、武力紛争下の文民の保護、特に、国際連合世界サミット成果文書の関連条項を再確認する決議1674(2006)、武力紛争下の子どもに関する決議1612(2005)、人…
議長声明 S/PRST/2009/10
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/102009年議長声明S/PRST/2009/102009年4月30日、安全保障理事会第6115回会合にて発表「キプロス情勢」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年4月30日に開催された、安全保障理事会の第6115回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。安全保障理事会はギリシャ系キプロス人およびト…
議長声明 S/PRST/2009/9
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/92009年議長声明S/PRST/2009/92009年4月29日、安全保障理事会第6114回会合にて発表「子どもと武力紛争」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年4月29日に開催された、安全保障理事会の第6114会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。安全保障理事会は、子どもと武力紛争に関する事…
議長声明 S/PRST/2009/8
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/82009年議長声明S/PRST/2009/82009年4月21日、安全保障理事会第6108回会合にて発表「国際の平和及び安全の維持:仲介と紛争の解決」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年4月21日に開催された、安全保障理事会の第6108回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。安全保障理事会は…
議長声明 S/PRST/2009/7
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/72009年議長声明S/PRST/2009/72009年4月13日、安全保障理事会第6106回会合にて発表「不拡散・朝鮮民主主義人民共和国」と名付けられた項目に関する安保理の審議に関連して、2009年4月13日に開催された安全保障理事会第6106回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。安全保障理事会は、朝鮮半島および…
議長声明 S/PRST/2009/6
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/62009年議長声明S/PRST/2009/62009年4月9日、安全保障理事会第6105回会合にて発表「ギニアビサウ情勢」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年4月9日に開催された安全保障理事会第6105回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。安全保障理事会は、ギニアビサウに関する従前の安保…
議長声明 S/PRST/2009/5
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/52009年議長声明S/PRST/2009/52009年4月7日、安全保障理事会第6102回会合にて発表「中央アフリカ共和国情勢」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年4月7日に開催された、安全保障理事会の第6102回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。安全保障理事会は、2008年12月8日から20日…
議長声明 S/PRST/2009/4
(国連広報センター暫定訳)S/PRST/2009/42009年議長声明S/PRST/2009/42009年4月6日、安全保障理事会第6101回会合にて発表「ハイチに関する問題」と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して、2009年4月6日に開催された、安全保障理事会の第6101回会合において、安全保障理事会議長は、安保理を代表して以下の声明を発した。安全保障理事会は、ハイチの安定の統合のため…
安全保障理事会決議 1869
(国連広報センター暫定訳)S/RES/1869(2009)安全保障理事会決議1869(2009)2009年3月25日、安全保障理事会第6099回会合にて採択安全保障理事会は、すべての従前の関連諸決議を想起し、また、ボスニアおよびヘルツェゴビナにおける和平の一般枠組合意およびその添付資料(集合的に和平合意、S/1995/999, 添付資料)、ならびに1997年12月9日および10日にボンで開催され(S/199…
安全保障理事会決議 1868
(国連広報センター暫定訳)S/RES/1868(2009)安全保障理事会決議1868(2009)2009年3月23日、安全保障理事会第6098回会合にて採択安全保障理事会は、アフガニスタンに関する従前の安保理決議、とりわけ決議1662(2006)により設立された国際連合アフガニスタン支援ミッション(UNAMA)の職務権限を2009年3月23日まで延長した安保理決議1806(2008)、およびアフガニスタン・コ…