本文へスキップします。

  • プリント

ここから本文です。

「*%2」の検索結果 : 1299件

「国連ライブラリー連続講座 - UNVとその資料」のご案内

国連広報センター(UNIC)は8月25日(月)、国連ライブラリー連続講座「国連諸機関とその資料」の第7弾として、「国連ボランティア計画(UNV)とその資料」を開催します。講師は、UNV駐在調整官の長瀬愼治氏、プログラム・アソシエイトの大田晃嗣氏のお二人です。 第1部では、調整官の長瀬氏から国連ボランティア計画 (UNV)の歴史的歩み、現在の活動や諸課題、そして今後の…

安全保障理事会決議 1829

(国連広報センター暫定訳)S/RES/1829(2008)安全保障理事会決議1829(2008)2008年8月4日、安全保障理事会第5948回会合にて採択安全保障理事会は、シエラレオネの状況に関する従前の決議および安保理議長声明を想起し、国際連合シエラレオネ統合事務所(UNIOSIL)が、シエラレオネを紛争から復興させ、国の平和、安全、発展に対して行ったことへの価値ある貢献を賞賛し、2008…

安全保障理事会決議 1828

(国連広報センター暫定訳)S/RES/1828 (2008)決議1828 (2008)2008年7月31日、安全保障理事会第5947回会合にて採択安全保障理事会はスーダンの情勢に関するすべての従前の決議および議長声明を想起し、スーダンの主権、統一、独立および領土保全に対する強い公約、また、スーダンにおけるさまざまな課題への取り組みを支援するために、その主権を完全に尊重しつつ、スーダン政府…

安全保障理事会決議 1827

(国連広報センター暫定訳)S/RES/1827(2008)安全保障理事会決議1827(2008)2008年7月30日、安全保障理事会第5946回会合にて採択安全保障理事会は、エチオピアおよびエリトリア間の情勢に関する従前の安保理のすべての諸決議および議長声明を再確認し、和平プロセスに対する安保理の不動の取り組み、エチオピアおよびエリトリアの平和的および協力的な関係の基盤としての200…

安全保障理事会決議 1826

(国連広報センター暫定訳)S/RES/1826(2008)安全保障理事会決議1826(2008)2008年7月29日、安全保障理事会代5945回会合にて採択安全保障理事会はコートジボワール情勢に関する安保理の従前の諸決議、とりわけ決議1739(2007)、1765(2007)および1795(2008)ならびに安保理議長の諸声明、およびリベリアの情勢に関する決議1777(2007)を想起し、コートジボワールの主権…

安全保障理事会決議 1825

(国連広報センター暫定訳)S/RES/1825(2008)安全保障理事会決議1825(2008)2008年7月23日、安全保障理事会第5941回会合にて採択安全保障理事会は、安保理決議1796(2008)および1740(2007)を想起し、ネパールの主権、領土保全および政治的独立と、包括的和平協定およびそれに続く協定の履行におけるその主体的取り組みを再確認し、包括的和平協定のネパール政府とネパール共…

安全保障理事会決議 1824

(国連広報センター暫定訳)S/RES/1824 (2008)決議1824 (2008)2008年7月18日、安全保障理事会第5937回会合で採択安全保障理事会は、2008年6月6日付ルワンダ国際刑事裁判所長からの書簡(A/62/896-S/2008/436)添付の、2008年6月13日付事務総長発安保理議長宛て書簡を留意し、1994年11月8日の決議955(1994)、1998年4月30日の決議1165(1998)、2000年11月30日の決議1329(2000)、200…

安全保障理事会決議 1823

(国連広報センター暫定訳)S/RES/1823 (2008)決議1823 (2008)2008年7月10日、安全保障理事会第5931回会合で採択安全保障理事会は、決議918(1994)、決議1005(1995)、決議1011(1995)、決議1013(1995)、決議1053(1996)、決議1161(1998)、および決議1749(2007)を想起し、決議918(1994)に従って設立された2007年12月31日のルワンダに関する安全保障理事会委員会の報告書(S/2007/782)…

安全保障理事会決議 1822

(国連広報センター暫定訳)S/RES/1822(2008)安全保障理事会決議1822(2008)2008年6月30日、安全保障理事会第5928回会合にて採択安全保障理事会は、安保理決議1267(1999)、1333(2000)、1363(2001)、1373(2001)、1390(2002)、14752(2002)、1455(2003)、1526(2004)、1566(2004)、1617(2005)、1624(2005)、1699(2006)、1730(2006)、および1730(2006)…

安全保障理事会決議 1821

(国連広報センター暫定訳)S/RES/1821(2008)安全保障理事会決議1821(2008)2008年6月27日、安全保障理事会第5026回会合にて採択安全保障理事会は、2008年6月16日の国際連合兵力引離し監視軍に関する事務総長の報告書(S/2008/390)を審議し、そして2000年7月17日の安保理決議1308(2000)を再確認し、関係する当事者に対し、ただちに1973年10月22日の安保理決議338(1973)…

安全保障理事会決議 1820

(国連広報センター暫定訳)S/RES/1820 (2008)決議1820 (2008)2008年6月19日、安全保障理事会第5916回会合にて採択安全保障理事会は決議1325(2000)、1612(2005)および1674(2006)におけるその公約と完全な履行の継続を再確認し、2001年10月31日(安全保障理事会/PRST/2001/31)、2002年10月31日(安全保障理事会/PRST/2002/32)、2004年10月28日(安全保障理事会/PRST/2004/40…

安全保障理事会決議 1819

(国連広報センター暫定訳)S/RES/1819(2008)安全保障理事会決議1819(2008)2008年6月18日、安全保障理事会第5914回会合にて採択安全保障理事会は、 リベリアおよび西アフリカの情勢についての従前の決議および議長声明を想起し、2006年1月以来の、国際共同体の支援を伴う、すべてのリベリア国民の利益のためのリベリアの再建における、リベリア政府によって成し遂げられた持…

安全保障理事会決議 1818

(国連広報センター暫定訳)S/RES/1818 (2008)決議1818 (2008)2008年6月13日、安全保障理事会第5911回会合で採択安全保障理事会は、キプロスにおける国際連合の活動に関する2008年6月2日の事務総長報告書(S/2008/353)を歓迎し、同島の支配的な状況に照らして、UNFICYPを2008年6月15日以降も維持することが必要であることにキプロス政府が同意したことを留意し、解決を…

安全保障理事会決議 1817

(国連広報センター暫定訳)S/RES/1817(2008)安全保障理事会決議1817(2008)2008年6月11日、安全保障理事会第5907回会合にて採択安全保障理事会はアフガニスタンに関する安保理の従前の諸決議、とりわけ安保理決議1659(2006)、1776(2007)および1806(2008)ならびに2003年6月17日の安保理議長の声明(S/PRST/2003/7)を想起し、安保理決議1267(1999)および1735(2006…

安全保障理事会決議 1816

(国連広報センター暫定訳)S/RES/1816(2008)安全保障理事会決議1816(2008)2008年6月2日、安全保障理事会第5902回会合にて採択安全保障理事会は、ソマリアの情勢に関する安保理の従前の諸決議および安保理議長の諸声明を想起し、船舶に対する海賊行為および武装強盗の行為が、ソマリアに対する人道援助の迅速、安全かつ効果的な引渡、商業海上交通路の安全および国際航行…

安全保障理事会決議 1815

(国連広報センター暫定訳)S/RES/1815 (2008)決議1815 (2008)2008年6月2日、安全保障理事会第5901回会合にて採択安全保障理事会は、すべての安保理の従前の関連諸決議、とりわけ決議1595(2005)、1636(2005)、1644(2005)、1664(2006)、1686(2006)、1748(2007)、1757(2007)、1373(2001)および1566(2004)を想起し、2004年10月以降のレバノンにおける他のすべて…

総会手続規則(A/520/Rev.17)

1A/520/Rev.17総会手続規則(2007年9月までに国連総会により採択された修正および追加を含む)2目次掲載頁序8注釈16手続規則規則 掲載頁Ⅰ.会期通常会期1.開会日172.閉会日173.会合の場所174.会合の場所175.会期の通告176.会期の一時的休会17特別会期7.総会による招集178.安全保障理事会又は加盟国の要請に基づく招集189.加盟国による要請1810.会期の通…

人権条約機関により採択された手続規則集(HRI/GEN/3/Rev.3)

配布:一般HRI/GEN/3/Rev.32008年5月28日原文:英語国際人権文書人権条約機関により採択された手続規則集事務局による注釈決議55/90において、総会は事務総長に対し人権条約機関の手続規則を編纂することを要請した。この文書は、その要請に従って準備されたものである。これは、経済的、社会的および文化的権利に関する委員会、人権委員会、人種差別撤廃委員会、女性差別撤…

安全保障理事会決議 1814

(国連広報センター暫定訳)S/RES/1814 (2008)決議1814 (2008)2008年5月15日、安全保障理事会第5893回会合にて採択安全保障理事会はソマリアにおける事態に関する安保理の従前の諸決議、とりわけ決議733(1992)、決議1356(2001)、決議1425(2002)、決議1725(2006)、決議1744(2007)、決議1772(2007)、決議1801(2008)および決議1811(2008)、ならびに安保理議長諸声…

安全保障理事会決議 1813

(国連広報センター暫定訳)S/RES/1813(2008)安全保障理事会決議1813(2008)2008年4月30日、安全保障理事会第5884回会合にて採択安全保障理事会は、西サハラに関する安保理の従前のすべての諸決議を想起し、事務総長および事務総長特使の決議1754(2007)および1783(2007)の実施のための努力に対する安保理の強い支援を再確認し、国際連合憲章の原則および目的に合致する…